ふるさとの空に唄おう
平成29年1月22日(日)
開場 14:00 開演 14:30
入 場 無 料
<全席自由>
会 場:大島文化センターホール
〒742-2106 山口県大島郡周防大島町
大字小松138−1
TEL 0820-74-3800 FAX 0820-74-3999
主 催:NPO法人日本子守唄協会
NPO法人周防大島ふるさとづくり のん太の会
後 援:周防大島町教育委員会・周防大島町社会福祉協議会
大島郡婦人会連合会・周防大島町文化振興会
お問合せ・お申込み先:
日本子守唄協会
〒111-0053 東京都台東区浅草橋一丁目32番6号
長尾第2ビル4階
TEL 03-3861-9417 FAX 03-3861-9418
E-mail
info@komoriuta.jp
絵:渡辺あきお
【 出演者プロフィール 】
西舘 好子(にしだて よしこ)
NPO法人 日本子守唄協会理事長
東京・浅草生まれ。1982年劇団こまつ座主宰、演劇のプロデュースを手掛ける。1985年、第20回紀伊国屋演劇団体賞を受賞。1995年スポーツニッポン文化大賞受賞。30年に及ぶ演劇活動、DV、子供の虐待、女性問題への活動などを経て、2000年日本子守唄協会設立。現在は女性史の一つともいえる子守唄に取り組んでいる。
長田 暁二(おさだ ぎょうじ)
音楽文化研究家
岡山県生まれ。大学卒業後、キングレコード入社、ポリドール学芸部長、徳間音楽工業(株)常務取締役を経て、明治音楽企画を設立、現在に至る。“日本の歌の歴史”の研究については権威者で、メディアの発達と歌の文化についての研究では第一人者的存在である。芸術祭賞をはじめとして多くの受賞歴があり、「日本の抒情歌大全集」ほか著書多数。
川口 京子(かわぐち きょうこ)
歌 手
子供の頃、歌手の上野耐之氏から歌を教わる。早稲田大学第二文学部中退。その後歌唄いになり、日本歌曲、童謡、唱歌、叙情歌、民謡、子守唄、などを中心にコンサート活動をしている。これまでに「北原白秋を唄う」「野口雨情を唄う」「日本の唱歌」といったテーマでソロコンサートを行う。1999年度日本童謡賞特別賞受賞。
長谷川 芙佐子(はせがわ ふさこ)
ピアノ・作曲・編曲
国立音楽大学ピアノ科卒業。クラシック、ポップス、タンゴ、童謡・唱歌、子守唄、民謡などマルチプレーヤーとして、ソロ活動のほか様々なジャンルの演奏家と、演奏およびアレンジャーとして共演、全国で演奏活動をしている。シリーズ「歌い継ごう日本の歌」、「ファミリーコンサート“わ”」等を企画開催。第43回日本童謡賞特別賞受賞。ソロCD:LaVita(Kクリエイト)、参加CD多数。
やまびこコーラス
昭和62年弘中芳子先生の指導で始まり今年6月に30周年を迎える女性コーラスグループ。童謡、民謡、クラシックからポピュラーまで歌う事が楽しくて堪らない集まりです。30名のメンバーは今日も若々しい声で皆様を楽しませたいと張り切っています。練習は大島文化センターで第1、第3水曜日の午后13:30から。年会費 ¥6,000 皆さんのご参加をお待ちしています。
− 子守唄体験フォーラム −
ふるさとの空に唄おう
1月22日(日)
撮影:日本子守唄協会
平成29年1月22日(日)山口県周防大島町大島文化センター
ホールにて、『子守唄体験フォーラム「ふるさとの空に唄お
う」』が、開催されました。
この日の周防大島は、寒波の到来で冷え込みましたが、晴天に
恵まれ、多くの方にお越し頂きました。
開会に先立ちまして、日本子守唄協会理事長 西舘好子より、
ご挨拶申し上げました。
続きまして、地元の皆様で結成されている、やまびこコーラス
の合唱です。
いきいきと若々しい声で、会場をあたためてくださいました。
第2部のスタートです。
お話は、音楽文化研究家、長田暁ニさんと
子守唄協会理事、西舘好子。
唄と演奏は、川口京子さん、長谷川芙佐子さんです。
長田暁ニさん。動く音楽辞典とも呼ばれる、歌と文化について
の研究においての、第一人者的存在の先生です。
歌手、川口京子さん。
ピアノ、長谷川芙佐子さん
長田先生の歌詞や曲の解説のあとに聞く歌は、より一層心に響
きます。
中国地方の子守唄では、懐かしいメロディーが会場を包みまし
た。周防大島出身の、作詞家、星野哲郎さんの曲もあり、笑顔
がこぼれました。
最後は、合唱団の皆様とお客様皆さんで、「ゆりかごの歌」を
歌い、幕を閉じました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。