表紙へ戻る お気に入りのページを最大50件まで
記憶できる便利な機能です。
2015年12月23日 スミセイキッズフォーラム 〜 親子の絆の子守唄 〜 国立オリンピック記念青少年総合センター
スミセイキッズフォーラム
 
〜 親子の絆の子守唄 〜

平成27年12月23日(水・祝)
  [開場]13:30 /[開演]14:00
  [終演]16:00(予定)

入場無料 全席自由

    ※未就学児童のお子さまもご一緒にご参加ください。

[会場]国立オリンピック記念青少年総合センター
    カルチャー棟 大ホール
    東京都渋谷区代々木神園町3-1

[主催]公益財団法人住友生命健康財団
[共催]国立青少年教育振興機構
[後援]住友生命都心営業総局 
[制作]NPO法人日本子守唄協会

※先着750名様に招待券を発送、定員になり次第締切らせていただきます。

 
当日入場された方にミニ絵本プレゼント!




    健伸 麦の子 合唱団
    なおちビレッジ
    稲村なおこ(歌手)
    川口京子(歌手)
    長谷川芙佐子(ピアノ)
    諸岡由美子(チェロ)    
    MISAO♪(ヴァイオリン)
    PATIO SANTA
    西舘好子(日本子守唄協会理事長)




西舘 好子(にしだて よしこ)
日本子守唄協会理事長
東京・浅草生まれ。1982年劇団こまつ座主宰、演劇のプロデュースを手掛ける。1985年、第20回紀伊国屋演劇団体賞を受賞。1 9 9 5年スポーツニッポン文化大賞受賞。30年に及ぶ演劇活動、DV、子供の虐待、女性問題への活動などを経て、2000年日本子守唄協会設立。現在は女性史の一つともいえる子守唄に取り組んでいる。

稲村 なおこ (いなむら なおこ)
歌手
国立音楽大学卒業後、NHK教育テレビ「ワンツー・どん」の歌のお姉さんとして4年間レギュラー出演。NHK「みんなの童謡」「やさしい日本語」テレビ朝日「題名のない音楽会」など多数出演。話題のCMにアタックOCN。春風のように温かな歌唱とステージングには定評がある。歌の会・なおちビレッジ主宰。尾瀬の郷親善大使。第28回日本童謡賞特別賞受賞。音楽教育振興特別賞受賞など。

川口 京子(かわぐち きょうこ)
歌手
子供の頃、歌手の上野耐之氏から歌を教わる。早稲田大学第二文学部中退。その後歌唄いになり、日本歌曲、童謡、唱歌、叙情歌、民謡、子守唄、などを中心にコンサート活動をしている。これまでに「北原白秋を唄う」「野口雨情を唄う」「日本の唱歌」といったテーマでソロコンサートを行う。1999年度日本童謡賞特別賞受賞。

長谷川 芙佐子(はせがわ ふさこ)
ピアノ
国立音楽大学ピアノ科卒業。童謡歌手、声楽、器楽、合唱の伴奏者として、数多くの演奏会、放送、レコーディングに演奏、編曲で参加。テレビ朝日「題名の無い音楽会」「北原白秋童謡フェスティバル」、日本童謡協会およびテレビ朝日主催「全国童謡歌唱コンクール」の公式ピアニスト、ほか。クラシックからポップス、民謡などオールラウンドプレーヤーとして活躍中。

諸岡 由美子(もろおか ゆみこ)
チェロ
ベルリン芸術大学、ドイツカールスルーエ音楽大学、山形大学にてチェロを学ぶ。スイス・チューリッヒマスタークラス、イタリア・レスピーギ音楽院修了。ヨーロッパを中心に各地でソロ、室内楽、オーケストラ奏者として、コンサート活動を続ける。グローバルな感性、天性の情熱的で自由な表現力。ジャンルを超えた多彩な才能を展開し国際的にも活躍中の人気女性チェリスト。

MISAO♪(みさお)
ヴァイオリン
国立音楽大学首席卒業。同時に武岡賞受賞。第8回日本クラシックコンクール第3位受賞。多数の有名アーティストのコンサートツアー、レコーディング、テレビ収録での共演のほか、2012年公開の白鳥哲監督の映画「祈り」の作品に演奏参加。奈良県天河神社、熊本県弊立神社の五色神祭にて音霊奉納奏者に選ばれるなど活躍は多岐に渡る。現在は演奏活動に加え、長野県伊那にてヴァイオリン教室も開催している。

PATIO SANTA(パティオ サンタ)
スピリチュアルな力を持ち、一瞬にして人々を幸せにする…。世界で認められたサンタクロース。誰もが目を疑うほど、オーラを輝かせ勇気を与え、幸福の世界へと誘います。彼の声、そして歌声は一人ひとりの心に深く響きわたり… 彼の動きは、あなたの心からの笑顔を呼び覚ます。それが世界中で愛され続けているパティオ サンタなのです。

歌の会・なおちビレッジ(Naochi Village)


健伸 麦の子 合唱団(健伸幼稚園 年長5歳児)




スミセイキッズフォーラム
〜 親子の絆の子守唄 〜
平成27年12月23日(水・祝)

撮影:日本子守唄協会

  平成27年12月23日(水・祝日)、国立オリンピック記念青
  少年総合センター カルチャー棟 大ホールにて「スミセイキッ
  ズフォーラム〜親子の絆の子守唄〜」が開催されました。


  会場には小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで
  幅広い世代の方々にお越しいただき、ほぼ満席状態となりまし
  た。

(撮影:近江正雄)



■第一部

  オープニングは、健伸 麦の子合唱団によるクリスマスメドレー。
  約100名の5歳児の子ども達が大きな口を開いて、大きな声
  で歌ってくれました。観客の皆さんは、子ども達が一生懸命歌
  う姿をとても微笑ましそうに眺めていました。

(撮影:近江正雄)

(撮影:近江正雄)

  続いては、歌の会・なおちビレッジ&スマイルキッズ・ソング
  チームによるステージ。
  素晴らしいハーモニーと、元気に体を動かしながらのパフォー
  マンスを披露してくれました。

(撮影:近江正雄)

  途中、皆さんの「出ておいで〜!」の掛け声で「出てきちゃっ
  た!」とサンタがサプライズで登場!さかえサンタの関西弁が混
  じったテンポのいいお話に、会場も大笑い。短い時間でしたが、
  会場を大いに盛り上げてくれました。





■第ニ部

  歌手・楽器奏者の皆さんによるコンサート。この季節にぴった
  りの歌をたくさん歌ってくださいました。また、ピアノ・チェ
  ロ・ヴァイオリンによるアンサンブルは圧巻の演奏でした。

(撮影:近江正雄)

  歌手:稲村なおこさん

(撮影:近江正雄)

  歌手:川口京子さん

(撮影:近江正雄)

  ピアノ:長谷川芙佐子さん

(撮影:近江正雄)

  チェロ:諸岡由美子さん


  ヴァイオリン:MISAO♪さん


  PATIO SANTA(パティオサンタ)が登場すると、会
  場のボルテージが一気に上昇。子ども達も大興奮でした。公演
  の途中、PATIO SANTAとの握手会もあり、ステージ
  上にはサンタさんとの握手・記念撮影を求めて長蛇の列ができ
  ました。

(撮影:近江正雄)



■ごあいさつ

  日本子守唄協会理事長 西舘好子がご挨拶申し上げました。

(撮影:近江正雄)



■会場の皆様とご一緒に

  最後は出演者の皆さん、会場の皆さんと一緒に歌をうたって幕
  を閉じました。


  終演後のロビーでは、子ども達にクリスマスプレゼントが配ら
  れました。皆、どのプレゼントにしようか選ぶのに夢中でした。




お越し頂いた皆さま、誠にありがとうございました。



ご案内
ご支援ありがとうございます
ご支援のお願い
NPO法人日本子守唄協会概要
NPO法人日本子守唄協会の歩み
プライバシーポリシー
イベント情報
3月13日 早寝早起き朝ごはん全国フォーラム
 オリンピック記念センター・代々木
2020.02.24 ふれあいキッズコンサート
 オリンピック記念センター・代々木
2020.02.22 周防大島ふるさとづくり
 「ふるさとの空に唄おう」周防大島
2020.02.15 ふれあいファミリーコンサート
 島根県・三瓶青少年交流の家
2020.01.31 にっぽん ふるさと うたの根っこ
 千代田区・内幸町ホール
2019.12.07 子守唄講習会 子守唄・クリスマス
 の歌(台東子ども家庭支援センター)
2019.12.21 スミセイキッズフォーラム
 〜 親子の絆の子守唄 〜 代々木
2019.10.30 ふれあいファミリーコンサート
 関東の子守唄と童謡・唱歌と読み..(小平市)
2019.10.29 アイスランドの子守唄コンサート
 赤坂RED/THEATER
2019.09.28 テンパークまつり前夜祭
 世界の子守唄と童謡・唱歌(岩手)
2019.09.07 ふれあいファミリーコンサート
 京都のわらべ歌と童謡・唱歌(京都市)
2019.08.29 ふれあいファミリーコンサート
 in まつど(松戸市民劇場)
2019.08.28 ふれあいファミリーコンサート
 世界の子守唄と童謡・唱歌(大阪市)
2019.07.27 スミセイキッズフォーラム
 in 盛岡(盛岡劇場)..
2019.07.13 子守唄講習会 「にこにこハートの
 子守唄」(台東区日本堤)
2019.04.13 子守唄講習会 〜心に響け愛のう
 た〜(台東区寿)
2019.03.10 周防大島ふるさとづくり
 のん太の会15周年記念事業
2019.03.03 とやま子守唄フェスタ2019
 富山国際会議場
2019.03.08 月と星の王国
 舞浜アンフィシアター
2019.02.17 子守唄体験フォーラム「第9回
 西和賀子守唄コンサート」(岩手)
2019.02.12 秋田漣「津軽じょっぱり子守唄」
 千代田区・内幸町ホール
Copyright(c)Japan Lullaby Association. All Rights Reserved.