財団法人JKA補助活動
児童虐待防止は子守唄から
西和賀子育てフォーラム
平成24年3月4日(日)
開場 13:00 開演 13:30
終演 16:00(予定)
一般 1,000円
高校生以下無料(親子ルーム有り)
会場 西和賀町文化創造館 銀河ホール
岩手県和賀郡西和賀町上野々39 地割195-2
TEL 0197-82-3240
主催 NPO法人輝けいのちネットワーク
NPO法人日本子守唄協会
後援 西和賀町教育委員会
※この公演は、公益財団法人JKA からの競輪公益資金による補助金の交付を受けて開催されます。
− プログラム −
◆第一部◆
基調講演 小林 登(東京大学名誉教授)
◆第二部◆
シンポジウム「虐待防止は子守唄から」
◎コーディネーター
・藤澤 昇(みちのくみどり学園園長)
◎パネリスト
・小林 登(東京大学名誉教授)
・赤坂みどり(日本子守唄協会盛岡支部長)
◆第三部◆
子守唄コンサート
・みちのくみどり学園園生(太鼓演奏)
・地元コーラス団体(合唱)
・川口京子(歌唄い)
・長谷川芙佐子(ピアニスト)
− 出演者 −
小林 登(こばやし・のぼる)
東京大学名誉教授、国立小児病院名誉院長/1927年東京生まれ。東京大学医学部卒業。70年東京大学医学部教授(小児科学)。84年国立小児病院小児医療研究センター初代センター長。87〜96年国立小児病院院長。
藤澤 昇(ふじさわ・のぼる)
社会福祉法人岩手愛児会会長、みちのくみどり学園園長/平成5年みちのくみどり学園園長に就任。平成17年より社会福祉法人岩手愛児会会長を兼務。
赤坂 みどり(あかさか・みどり)
南仙北保育園園長、盛岡市保育所協議会副会長、NPO法人 日本子守唄協会盛岡支部長
川口 京子(かわぐち・きょうこ)
歌唄い/子供の頃、上野耐之氏から歌を教わる。早稲田大学第二文学部中退。日本歌曲、童謡、唱歌、抒情歌、民謡、子守唄、などを中心に活動。
長谷川 芙佐子(はせがわ・ふさこ)
ピアニスト/国立音楽大学ピアノ科卒業。童謡歌手、声楽、器楽、合唱の伴奏者として、数多くの演奏会、放送、レコーディングに演奏、編曲で参加。
「西和賀子育てフォーラム」アンケート
2011年3月4日(日)西和賀町 銀河ホール アンケート
【70歳代以上 女性】
大変良かった。私も子守唄で子育てした時代です。あの時代に子に対しての優しさ出来てよかったと思います。
【70歳代以上 女性】
保育者としてやめて10年位、やっぱり子供は気になりますので。西和賀においては私の身の回りでは虐待は入って来ませんけど。
二人いても子守唄だけでなく、よくハミングしています。仕事現場では、よく昼寝にハミングしてあげていました。
【50歳代 女性】
普通になんとなくしていた子育ても、科学的に見ると、なんとも素晴らしいことなんだなあと思いました。小林先生のお話は、とてもわかりやすくて面白く、納得することばかりでした。
【60歳代 女性】
歌がすごい。つい涙がこぼれました。
小さい時からの声掛け。歌(童謡)地域のまつり等の唄や踊りを体験させること。
【60歳代 女性】
親がゆとりをもって子育て出来るような環境づくり。家族の協力の必要性が大、そんな中で育った子供は心のある大人になると思う。
この雪の中での生活で今日の子守唄や、その歌はとても心を癒し、感動を与えてくれた。
【70歳代以上 女性】
せっかくのシンポジウムに若い人達の姿がほとんど見られないのが残念だったので、何らかの話題でもっと宣伝された方が良かったと思います。
60歳代 女性】
これからの若い人達にも聞かせてもらいたい。
【70歳代以上 女性】
自分は高齢者になりましたが、これからの若いお母さん方に聞いて欲しいと思いました。
【60歳代 女性】
西和賀も最近は身近でおきているようです。
心が清らかになるような歌声とピアノでした。リフレッシュできました。
【70歳代以上 女性】
「時間がない」と言わないように時間を作ってほしい。
親は親になる子にきちんと教えるべきことを教えて欲しい。
子守唄にかぎらず色々のうたを、親子・じい・ばあも入れて唄ったほうが良く、小さい子供が歌った声をテープにとっておいたほうが後で聞くのも良いと思う。
【20歳代 女性】
小林先生の講演が、もう少し長くお聞きしたかったです。
改めて幼少期の関わりが大切なのだと学びました。
子供とかかわる時、寝付かせる時などに子守唄があるといいと思いました。
【50歳代 女性】
参考になりました。
子育ては楽しい事もあるけど大変だと思います。周りの人が助けてあげていく必要があると考えます。
子守唄を耳にすると、とても心が和みます。保育の中でこれからも活用していきたいと思います。
【50歳代 男性】
地元も入って良かった。
子育てと子守唄の相互作用がわかった。
川口さんの唄は素晴らしかった。もっとお客さんの動員があれば良かった。
【20歳代 男性】
初めて参加させて頂いたのですが、現在私も子育ての最中で、子育て・夫婦関係、悩みながら生活している所でした。"やさしさ"子にも妻にも家族皆に伝えたいと思います。
底なしの心、いくら与えても埋まらない。愛情に飢えている。
今回のフォーラムをかてに、やさしさで子供を褒めるように頑張りすぎないでやろうと思いました。本日、誠にどうもありがとうございました。素晴らしい歌声に癒されました。
【60歳代 女性】
自分の子育ての頃のことを思い出す事が出来ました。
母が小さい子供を手にかける今頃、今日みたいな話、会が開催されると良いですね。
素晴らしい歌声、本当に有難うございました。楽しかったです。
【60歳代 女性】
素晴らしい歌声、一緒に口ずさんだり、うっとり聞いたり、楽しかった時間ありがとうございました。
みちのくみどり学園の太鼓を叩くあの力、あの音、とても素晴らしかったです。又、いつか聞かせて下さい。今日はありがとうございました。
【60歳代 女性】
もっと時間が欲しかった(せっかく勉強したかったのに)
とても良かったです。
【60歳代 女性】
もっと多くの人に聞いて欲しかったと思いました。貴重なお話、ありがとうございました。
やはり優しさは大切だと思っております。その優しさで心は癒され,必要な人生を出来ればなあと。
川口さんの歌声にすっかり癒されました。こんな機会に逢えて嬉しかったです。ありがとうございました。
【20歳代 女性】
普段の保育で子守唄をうたう機会が少ないので、もっともっとCDの活用から始めていきたいと思いました。
地域のみんなの子供として、地域の方々と子育てをこれからも大切にしていくべき日々だと思っています。
これから子育てする若い世代の人、私も含め覚えていかなければと感じました。
【50歳代 女性】
もっともっと参加する方が増えて欲しい。
我が子を見れない親の姿が気になる。自分が家にいるのなら。
いつでも歌えるのが子守唄ですね。今日のコンサートも素敵でした。
ありがとうございました。
【60歳代 女性】
大変良いお話をお聞き致しました。もっとPRをし、現役の方々、保母さんにも聞かせたかった(子供は→2階で預かる)
【60歳代 女性】
子育ては大変な仕事で大切でもある。一人ではとても無理なので、家族や町ぐるみ(出来る範囲でのサポート)でやるべきと思う。
子守唄を子育てに唄った事はなかった。あらためて唄は親にとっても子にとっても効果大と思う。
【60歳代 女性】
赤坂先生のお話、大変参考になりました。
若いお母さん方に聞いてもらいたいと思いました。
【20歳代 女性】
少し難しかった。もっと子育てに密着した話が聞けるのかと思っていた。
今からでも子守唄をうたってあげたいと思った。
【60歳代 女性】
もっとたくさんの人の参加があれば良かったと思う。
【60歳代 男性】
保護者会との共催など、呼びかけられたでしょうか?時間が少なく、講演もシンポジウムも中途半端だったのが残念。
命を育むことの尊さを改めて考え直す機会を多く作りたい。
子育て中の親に聞かせたかった。
【70歳代以上 女性】
自分の子供の頃を思い出しました。
子守唄を聞いて育ち、子供達にも唄って聞かせていました。
今の母親が唄わない事が信じられません。
【50歳代 女性】
小林先生、赤坂先生の話がわかりやすく。とても良かった。
【60歳代 男性】
「大きな木」の話が素晴らしかった。
おじいちゃん、おばあちゃんがいて、親子がいる環境。学校のみんなで助け合って生きる環境がいつまでも続いてほしいものです。そう言う中から優しい、思いやりのある子が育つと思う。
優しさを心に響かせる、子守唄の大切さを改めて確認した。