2005年11月8日(火)
18:00 開場 18:30 開演
台東区生涯学習センター
ミレニアムホール
主催:台東区
共催:NPO法人 日本子守唄協会
東京新聞
60代女性
とてもよかったです。母がよく歌ってくれた事を思い出しました。
30代女性
先日の子守唄講習会、そして本日の講演会と両方に参加しましたが、改めて子守唄の良さを認識出来ました。8才と2才の我が子に唄ってあげたいです!ステキなプロの方の唄も聴けて心があたたかくなりました。もっともっと子守唄が子どもだけのものではなく、大人も楽しめるものだと世間的に広まってほしいです。これからもどんどんテレビなどのマスコミ等に宣伝してほしいです!
60代女性
中川元動物園長の動物を通しての心の交流、人間が人間としての心を取り戻す子育ての意義、本当に世に問いかけが必要だと感動致しました。浦井先生の江戸のお話、歌、生活から生れた歌、京子さんの歌きれいで澄んだ声、原荘介さんのしみじみとした心にしみる歌、良かったです。紅さんの講談も楽しく聞かせてもらいました。今回は台東区お膝元での子守唄、釈行智が地元で子守唄を広めていた、身近にその様な方がいたことは、台東区の文化の中でも素晴らしいものと感じました。
20代女性
2月に出産予定ですが、今日の講演会を参考に子守唄をとり入れて子育てをしたいと思いました。
70代男性
大変バラエティに富んだ演題、曲目なので是非、拝聴したいと思い、東京の西の果て、八王子から参上しました。優れた企画に敬意を表します。年をとると、余計に子守唄が懐かしく感じられるものです。
30代女性
保育付の講演会、親子共に楽しくとても良かったです。また開催してください。1部の中川先生のお話、とても良かったです。感動してしまいました。1才10ヶ月の娘は、とても歌がすきで、“もう1回!”と言って、何度も歌をせがみます。人は自然に歌が好きなんだと感心しています。
60代男性
久しぶりで子守唄を聞き、幼い頃がとても懐かしく思い出されました。やはり子守唄はいつ聞いても良いものですね。
50代男性
初めて参加させていただき、感動しました。ありがとうございました。是非、千葉市でも開催して欲しいものです。子守唄協会様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
20代女性
現在、子育て中です。子守唄をあまり知らずに育った世代であり、ピーンとこない部分もありましたが、是非、これから私なりに唄を通して愛情を伝えていきたいと思いました。
30代女性
第一部のお話、とても分かりやすかったし、第二部もキレイな声でほとんど聞いた事ない歌をたくさん聞けて良かったし、第三部最高に楽しかったです。
70代女性
二部の浦井先生と西舘さんとの子守唄の話、原さんと川口さんの唄を聞いていると自然と涙がこぼれてきました。昔をいろいろ思い出したのか知れません。日本の歌は童謡・民話は必ず残していかねばと思いました。
60代女性
寛永寺の浦井氏の出演は地元の幼児教育のこともあり嬉しかった。とてもハイクラスの催しと思われた。講談もあり楽しかった。
30代女性
参加してよかったです。今、子育て中ですが、唄も取り入れてみようと思いました。親孝行、私もしていきたいです。
40代女性
とても為になるお話や、楽しいお話、なるほどそうだなと思い出してきました。もっともっとたくさんの人にも聞いてもらいたいし、私も伝えていきたいし、地域で子育てができる環境になっていったらいいと思いました。今回の様に子供を預かって下さり、ゆっくりお話が聞ける事はありがたいことと思います。リフレッシュし子守唄を子供に聞かせてあげたいと思います。子守唄などがもっともっと唄われ、あったかいやさしい家庭、町、国になっていくのではと思います。
50代女性
ひさしぶりに昔耳にした「子守唄」を思い出し、嬉しかったです。トークも唄もとてもよかったです。
60代女性
バラエティに富んでいて楽しかった。親しみやすくてリラックスして聞けた。下町の良さがでていた。類歌がとても興味深かった。原荘介さんの歌を聞いて涙が自然に流れてしまった。
30代女性
上野動物園・元園長先生の話は、人間とか動物とか植物とかを越えて生きているこの世の事を感じました。台東区の子育て支援が子守唄のように暖かいものであるよう希望します。「お客様」という歌、とても楽しく聴かせていただきました。言葉がとても綺麗でそれでいて内容が何とも楽しく、久しぶりに良い笑いをいただきました。
60代女性
講師の方々の人選がなかなかよかった。美しい曲や浅草にふさわしい話で楽しかった。
60代女性
とても良かったし、楽しかったです。全部のお話、勉強になりました。
40代女性
もっと役所の関係課の職員、多く出ればよいと思う。良いお話なのだから。
40代女性
今後の地域の子育てによいと思うので、又、このような講習を行ってください。
50代女性
楽しい時を過ごせました。川口京子さんの声、とても好きです。
60代女性
子どもはみんな子守唄が好きということは本当にそう思います。
私も自分の子どもに、又、今は孫に唄っています。
60代女性
川口京子さんが大好きなので来ました。西舘好子さんの美しい話し方にも感動。中川志郎氏の話はすごくおもしろく久しぶりに集中して夢中で聞かせていただきました。改めてこのようなことに関心、意識もったことなかったので衝撃うけました。子守唄はとても大切と思わせていただきました。
30代女性
今まで江戸の子守唄しかわからなかったので色々な子守唄があるなと思いました。また機会があれば参加したいです。
50代女性
知っているようで知らなかったことをいっぱい教わり楽しませていただきました。母が口ずさんだ唄を思い出し、懐かしく思いつつ口ずさんでいました。
60代女性
中川志郎先生のお話、とてもわかりやすく説得力のあるもので、人間が動物に見習わなければいけないとつくづく感じた。心にしみ、懐かしい思いがしました。とてもよい唄を聞かせて頂きました。
70代男性
20代〜30代のお母さんの姿が少ないのが残念。子守唄が高齢者の懐メロにならないようにしてください。西舘好子さん浅草っ子らしく粋な着物姿が素敵です。川口京子さんの江戸子守唄に涙する。
50代女性
とてもすばらしいお話をお聞かせいただきながら昔聞いた口ずさんだ子守唄を楽しませていただきました。もっと子守唄を伝えてゆく機会を作っていただけたら嬉しいですね。
20代女性
2曲くらいしか分かる曲がありませんでしたが、大変楽しかったです。状況が想像できて・・・。これからも伝えていってほしいです。
30代男性
素晴らしいコンサートでした。中川先生の話も感動しました。台東区ならではのナンバーでとても良かったです。私は保育士ですが、子供にも職員にも親にも伝えていきたいです。
70代女性
動物の子育てのお話、楽しく聞かせていただきました。二部の対談も素晴らしかった。ほのぼのと子守唄を聴きました。素晴らしい企画でした。
50代女性
子育てが仕事の若いお母様方にも聞いてほしいと思う。
70代女性
なつかしい歌に子供の頃に戻れた気分でつい口ずさんでしまいました。
60代男性
中川先生のお話はとても素晴らしく感動しました。原さんの「赤い山青い山」「沼津の子守唄」の歌声は背筋がぞくっとするほど感動した。
70代女性
もっともっと多くの方、若い方が参加できればといつも思っています。本当によい会でした。中川先生のお話はとても勉強になりました。
70代女性
子育ては地域でと私が育った頃が甦り、今後もその原点に戻らなければと痛感しました。
70代女性
三人の子育てが終わってしまった今、子育て時代を懐かしく思い出しています。三人の子供たちには本当によく歌をうたって育てました。子供たちは音楽好きに育ち、音楽を趣味にして生活しています。中川先生のお話は今の子育てに欠けていること。本当に共感できるものがあります。いっぱい歌をうたいましょう。幼少の頃から母がよく歌っていた富山地方の子守唄は私が誰かに伝えておかないと消えてしまうのではないかと思っています。歌詞を裏面に書きました。川口さんの歌は幼い頃遊び唄ったもので懐かしく涙がこぼれました。
40代女性
川口京子さんの唄がとてもステキです。澄んだお声で、もっと歌って欲しかったと思います。「ゆりかご」を聞いてみたいと思っています。先日子供がコピーの歌集を持ってきて「この曲知ってる?」と聞くので何曲か懐かしく歌ってみましたが、子供はほとんど知った曲がなくてあまりの知らなさにびっくりしてしまいましたが、私が歌わなかったのが原因ですね。
60代男性
第一部、中川先生のお話、人間の原点に戻れたような価値のある内容でした。人に伝えたいお話でした。第二部、「江戸の子守唄」が各地でこのような形で唄い継がれたことを初めて知りました。川口京子さんの透き通った声で歌われた「秋の子」など久しぶりに聞き、楽しかったです。浦井先生、西舘先生にようトークも素敵でした。素晴らしい「ふれあいの広場」でした。神田紅さんの「春日の局」も圧巻でした。青年時代、男性保育士として、保育園に在職中、午睡の時間に子守唄を唄ってあげたことや、我が子(二人の娘)にも、妻と共に子守唄がいつもありました。これからも若い母親たちや私たちの世代にも、子供たち孫たちに唄い伝えたい子守唄が必要ですね。
60代女性
20年くらい前までは子守唄を歌って寝かせつける姿をみたものですが、最近ではそんな姿は見受けられません。親子のふれあいが少なくなり、母親の愛情も薄くなり時間とお金に振り回されている世の中で、子供の犯罪が多くなり、さびしい悲しい時代になりました。歌をもっと広げていきたいですね。平和のためにも。中川元園長の人間だけが子供に伝えることができる親孝行は人間文化の原点である、親が子供を見るのが情、子供が親を見るのが智ということは勉強になりました。又、二部の各地の子守唄、時代・文化が歌われていると思いました。私は足立区から来ましたが、「伝えよう親と子のふれあい」の輪を広げたいです。